GN倶楽部 › フォーラム › メンテナンス・カスタム情報 › メンテナンスQ&A › 2fのボアアップについて…
- このトピックには14件の返信、3人の参加者があり、最後にCervoにより1年、 11ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
初めて投稿させて頂きます!
高校生から10年ほどgn125-2fに乗っているのですが等々カスタムに興味が出てきました!
その中でボアアップを行いたいのですが、どの商品を買えば良いのか分かりません💦
どなたか教えていただけるとありがたいです。
-
ラーメン屋
GN系は、粗悪と思われる中華パーツしかないので、ボアアップが流行らない様です。
カブ系だと、50ccも70ccも基本同じエンジンで、武川とか有名なメーカがあるけどね。
GN系は、125ccより大きな排気量のバイクが無いので、基本設計に余裕が無く、他が壊れ出すと思います。
実際、外観やマフラーを変更する人は多いですが、ボアアップしてツーリングに参加した人を見た事がない。
-
そうなのですね!
ご丁寧にありがとうございます!!
エアクリなど変えてカスタムを楽しみます!
-
Cervo
EN125-2Aのボアアップに昨日から着手しました。通勤車両なんで、長期連休中に済ませなければならず、昨日はバラシと各パーツの洗浄で終わりました。さて、今日からは組付け作業です。暑くてバテ気味です。
-
とても楽しみですね!!
私は先日パワーフィルターにするのとキャブのジェット交換、ブレーキマスターとウインカー交換いたしました!バイクって弄るのがたのしいですよね!
-
-
ラーメン屋
Cervo さんへ、
写真とか取って投稿してね、結果に興味深々です。
上手く行ったら、キャブもマフラーもオイルクーラーも必要そうですね。
まあ、改造する過程を楽しむ物だと思います。
完成車ならば、ジグサー150を購入した方が、良い訳ですしね。
-
Cervo
-
Cervo
台風の影響で外での作業がし辛いので、本日は、チェーンテンショナーのアジャスタのガスケット製作(キットに無い!)とピストンのバリ取り&リング装着。旧シリンダーに張り付いているダウエルピンの取り外し(少し炙った)等、軽作業に終始。明日から組付け作業再開予定。
-
Cervo
ウッソー!?シリンダーガスケットの形状がまるで違う。ヘッドガスケットも!こりゃ使えん。シリンダー側はボアアップシリンダーを朱肉で染めてから紙で断面を写し取り、手持ちのガスケット紙で自作(30年以上前に上野で買ったモノだけに石〇が入っているかも)あ゛~こりゃ中華トラップにはまったゾ。これでヘッドガスケットを125用流用でNGなら「詰み」かも(笑)組付けへん編3日目につづく。。。
-
ラーメン屋
ピストンやシリンダーもオリジナルとボアアップ品の比較を宜しくお願いします。
組み込むと後で比較できないから…
-
Cervo
やっぱりキットに同梱されていたガスケットは別機種の物で、今回のシリンダーヘッドに適合していませんでした。シリンダーガスケットは自作できましたが、金属製のヘッドガスケットは自作、改造共に難しいと判断し、ノーマルに組み戻しました。結局、ロッカーアームの例のバネ外し(ENはエキゾースト側1本のみ)のみで、後はピストン、燃焼室、バルブ、エキゾースト系のカーボン落とし、クリーニングでした。まあ、適合ガスケットを根気よく探し、リベンジします。オソマツさまでした(笑)
-
ラーメン屋
お疲れ様です。
1/1 のプラモデルですね。
個人的には、ピストンリングとかノーブランドだと耐久性が心配なので、止めています。
ボアアップしたら、ピストンリングが5,000kmで割れた経験が有ります。
(まあ、昭和の2スト原付 MB-5だけど)本田宗一郎が創業期にピストンリングが作れなくて苦労した話を思い出します。
一方で、GN系は、3万km走っても全然平気なエンジンなので面白く無い実用車です。
スターウオーズに出てきた高速ポンコツ船、ミレニアムファルコン号を目指すのも面白いかもね。
-
今回は色々と勉強になりました。4stエンジンの腰上分解は初めてでしたが、適合するガスケットを入手してリベンジしたいですね。ピストンリングメーカーは世界の5社でシェアを殆ど占めておりそのうち3社が日本のメーカーです。中国から通販で買っても、よほどのパチものでない限り、5社のうちどこかの技術支援を受けたメーカーが製作している可能性が高いです。中国製も最近の部品は侮りがたいです。経験上ゴム部品は気候が合わないのか可塑剤の質が悪いのか劣化が早いですが冶金技術についてはレベルが上がって来ていますね。GN125系のエンジンはシンプルで世界中で長年使われてきた枯れたエンジンです。世の中が全部エレキで動くまで、未だ少し時間がある様なので、もう少し遊んでみましょうか(笑)
-
ラーメン屋
中華パーツは、大変です。と言うのは、この方の動画を見ているからです。
日本製のボアアップキットの様にポン付けできません。
セミプロ級の技術(ノウハウ)が必要で、だからと言って壊れない保証は無いです。
これは楽しいでしょうが、雨風しのげるガレージが必要なので、都市部では凄い道楽です。
-
Cervo
懸案だったボアアップ作業ですが、適合するヘッドガスケットを入手し、先日組み込み
完了しました。劇的な変化はありませんが、出足の力強さ、トルクが少し太くなった
感覚は実感できます。キャブはジェット類そのままで、手を付けていません。
慣らしが終わったらいじってみようかと思いますが、しばらくは様子見です。
-
-
投稿者投稿