2016年7月24日この日の天気予報、4日前までは降水確率40%で中止延期となる運びだったのが日ごとに…30%…20%…と下がってきたではないか(゜∀゜)開催決定です!
乳…!?秩父ってそーいえば行ったことないんだよなぁ…去年の夏ねこさん(野良猫さん)が突発秩父ツーやったけど!!あの日仕事で行けなかったんだよなぁ(´・з・`)2014年の11月や2015年の4月(たかさん企画)にも秩父企画ってあったんだぁ…行ってみたいなー!!ブタミソ丼も食べてーなー…ならば!!(゜∀゜)v
とゆうわけで2014年ねこさんが立てた秩父企画をパクり僕たかたかがアレンジさせていただき復活させてみました(^^ゞ
7月24日(日)
第1集合場所
道の駅あんぎょう
7時14分集合
7時半発!! ~26km
第2集合場所
サンクス関越インター所沢店
8時20分着
8時半発 ~21km
第3集合場所
サンクスバイパス飯能店
9時20分着
9時半発 ~37km
ちょいと早めのランチタイム
野さか 10時半到着予定!!
12時30分発 ~15km
定峰峠(デザートタイム♡)
13時40分着
14時20分発
刈場坂峠~宿谷の滝
15時30分着
参加メンバー
ふみさん 聞屋のまささん たけちゃん(ゲスト)ひでじぃーさん やっしーさん カチャさん あおちゃん ドミナさん 茶民さん トモジイさん しまぽんさん きりさん ゆーぞさん いっきさん 北岳さん ひろぴんさん 霜月ユウさん なぎパパさん ぴーすさん トリスタンさん たまさん オマケちゃん(ゲスト)がんこおやじさん どらちゃん 大さん 大奥さん(ゲスト)そして、たかたか(・∀・)
計27名
ここでふみさん ひでじぃーさん やっしーさん カチャさん あおちゃん ドミナさん トモジイさん しまぽんさん ひろぴんさん なぎパパさん 大さん大奥さん たかたかが集結(〃∀〃)v皆さん出発前に談笑♪そしてGN軍団一行は次なる目的地へ…
次の第2集合場所 サンクス関越IC所沢店(≧ω≦)b
ここで茶民さん ぴーすさん たまさん オマケちゃん(ゲスト)がんこおやじさんと合流(〃∀〃)v
ここまでも軽く渋滞するルートをサクサク進み時間は1~2分程度早めに到着でほぼ定刻どーりだっちゃ(^^ゞ
そしてGN軍団一行は次なる集合場所であるサンクスバイパス飯能店に到着(≧∀≦)ノ
ここでどらちゃん トリスタンさん 霜月ユウさん kitadakeさん そして秩父の達人であるお二人!!ゆーぞさんとキリさんが合流(o^ω^o)v
皆さん軽く挨拶を済ませ今回の目玉!!秩父名物ブタミソ丼の野さかへGO(*´∀`)軍団一行は順調に進んでて正丸トンネルを過ぎたあたりだったでしょうか?…信号待ちから青になり進んでると前方になんとなく見慣れたGNが??よく近づいて見るといっきさんだ!?(゜∀゜)なんと走りながら我々一行と合流!!確信犯です(`ε´)でもいっきさんて面白いしこーゆー人なんです(笑)
そして野さかへ到着♪ここでは現地合流予定である聞屋のまささんとお友達のたけちゃんが座席確保の為、名前書きと駐車スペースの場所取り!!さすが峠のヘンタイまささんです(〃ω〃)ありがとー♪
しかしここでどらちゃんが戦線から離脱!!お疲れ様でした(^^ゞ
下見でも食べたんで2回目のブタミソ丼(*´∀`)うーん♪やっぱ んまいっ( ´艸`)この日は大盛りにチャレンジ!!ホントはですねぇゆっくりしたいんですけど(;´Д`)とにかく人気店なため外で待ってる人がたくさんいるのでゴチソー様をしてとりあえず近くの道の駅ちちぶへ移動(^^)まささんのおかげで予定よりかなり時間に余裕がありここでまったり次への目的地までのルート相談と自己紹介タイムです(・∀・)
この日はなんと関西メンバーであるkitadakeさん!!しかもGN倶楽部ツーデビュー!!なんと素晴らしい(゜∀゜)大阪から甲府まで前日にいらして甲府から所沢までの集合場所へ…恐ろしく根性あります♪見習わなくては(>_<)そしてツーデビューの新人お二人、ドミナさんはガチガチになりながら自己紹介♪茶民さんも自己紹介(≧∀≦)この日茶民さんは半ズボンに革靴と…かなりの軽装!!このあとお二人はずせない諸事情によりここで離脱(^^ゞ
そしてGN軍団一行は次の目的地 定峰峠へデザートタイム( ´艸`)ここからは秩父のスペシャリスト!!ゆーぞさんとキリさんの出番です!お願いしますm(__)mまぁお二人の秩父の道路事情のお詳しさにはカンペキ脱帽ですm(__)mまずはスローペース組と普通組の2班に別れてGO!!
普通組は早々とキリさんを先頭に到着♪
するとスローペース組もちょっとしてから到着(*´∀`)あれ!?スローペース組がすでに到着してるのに先に出発してるはずの普通組の後ろ集団がなぜいない??ちょいちょいひろぴんさんが更新されてたSkypeで確認(;¬_¬)左折するはずの信号を数名が直進してしまい我々を先回りしてしまうよーな方向へ!?しかもkitadakeさんは全然全く関係のないバイク集団の後ろについて行ってしまったためとんでもないとこまで行ってしまったようで(;´Д`)ここで無念の離脱!!このまま帰られるそうで…お疲れ様でしたm(__)m
しばらくするとはぐれて迷子になってしまったメンバーも戻ってきて合流(^^ゞここでまったりカキ氷♪僕は当然イチゴ味( ´艸`)なんでかって?赤いからですよ♡
まったりとカキ氷で涼を得た我々一行は刈場坂峠へ向かいます(^^ゞ
すると普通組またしても後ろ集団がはぐれて迷子になってしまい合流するまでしばしの休憩(-.-)y-~~
はぐれて迷子になってしまったメンバーさん達を待ってたりでかなり余裕があった時間も使いきってしまったー!!はい♪次なる最終目的地へ急ぎます(^^ゞ
滝の鑑賞♪森林浴のお散歩も皆さん済ませバイクの停めてる場所に戻ると…今度はいっきさんがいないことに!?しかも今ごろみんな気付いた!?ちょっとして合流記念撮影を済ませこの秩父!食らえブタミソ丼ツーリングも無事に全ての工程を終了させることができました(・∀・)今回の反省点は峠道の怪しい分岐点には誘導役を立てておくこと! 休憩場所で次の目的地をはっきり伝えて把握してもらうこと!!やはり峠道を得意とする人や苦手な人もいらっしゃるわけで企画担当のたかたかは調子に乗って峠道を堪能しはしゃいでしまいました(>_<)しかしこの秩父ツー、ゆーぞさん キリさんのお二人のおかげでかなり進行はスムーズに遂行できました♪他にもまささんとたけちゃんによる野さかの予約やルート相談にひでじぃーさん、ひろぴんさんとぴーすさんがひそかにSkypeをこまめにアップされたりご参加された皆さん全員の協力なくしてこの秩父ツー大成功は成立しませんでした(≧∇≦)b 参加された全てのメンバーさんホントご協力感謝です!特にやはりゆーぞさん キリさんには助けられました♪ホントにありがとーございました(*´∀`)秩父ツー第2段があるときはまたヨロシクお願いいたしますね(笑)
「【関東】7月24日 秩父でブタミソ丼~定峰峠でカキ氷~宿谷の滝(≧з≦)b」への8件の返信
たかたかさん
企画及びイベントブログの作成、お疲れ様でしたm(_ _)m
あの楽しかったな工程を思い出すと、また直ぐにツーリングに行きたくなってしまいます(^^;;
美味い昼飯、楽しい峠、愉快な仲間。
最高です!
今後とも宜しくお願いします*\(^o^)/*
ひでさんも大変お疲れ様でしたm(__)m
当日はルートや女性問題の相談など(笑)親身になっていただきありがとーございました(・∀・)
あのブタミソ丼は当たりですね♪クネクネ道に一緒にいるとワクワクな仲間( ´艸`)基本皆さんと走れるならどこでも何食べでも楽しいのはわかってるんですけどね!!でもホントに今回はかなり助けられました♪
ひでさんの次回の企画も楽しみにしてますからね~(〃ω〃)vこちらこそ今後もヨロシクお願いいたします♡
シーズンまっさかりの秩父で昼食はあの人気店・・・
無理だわ~って思ったら・・・
まさかの まさ&たかたかマジック!
まいった!さすが!!
たかたかさん、お疲れ様でした。
そして楽しい企画をありがとうございました。^^
今回は迷子になる人達が出たりと心配な事も有りましたが、あれだけの大所帯を仕切るのは本当に大変だったと思います。
私はただついて行くだけでしたが、皆さんの協力があってこそ成り立つツーリングですね(*^^*)
最後に、ゆーぞさんやキリさんに、深々と何度も頭を下げてお礼をされてる たかたかさんを見て、ちゃんとされてる人だな〜と感動してしまいました。
またご一緒できる日を楽しみにしています!
カチヤ輸送隊長(^^ゞ
僕も野さかでのランチは当初いろんな意味でギャンブルかと思ってましたが…まささんはあの名前書きの予約を率先してくれましたので感謝感謝でホントに頼もしいお仲間さんです(・∀・)輸送隊長もあの日はトモジイアニキにバイク直してもらったら見送って帰る予定…行って良かったでしょ?もーっカチヤ輸送隊長ったらぁ~(*´∀`)
トリスタンさんも大変お疲れ様でした(〃ω〃)v
市川 松戸 船橋 鎌ヶ谷あたりの道路だったら自信あるんですけどねぇ♪ゆーぞさん&キリさんの存在はデカかったです(≧∇≦)bちゃんと見てるトリさんも周囲に気を配れるお綺麗な花でしたよ♡秩父はどなたかが上げない限りしばらくツーはないかもしれませんがまた違うツーでトリさんとご一緒できるの楽しみにしてますからね(・∀・)
ホントにお疲れ&ありがとーございましたm(__)m
たかたかたさん、ありがとうございました、そしてお疲れ様です。
途中、池袋のケンシロウさんが道端をウロウロしていたので、又コースアウトしたのかと心配しましたが無事で何よりでしたね。
涼しくて混雑も無く、途中離脱する人は居ましたが怪我人も無く、何時も素晴らしいたかたかたさん企画大成功で良かったです。
狩場坂峠に居た爺さん達が「あの真っ赤なGNとマツモトキヨシの帽子を被ったアイ~ン♪と言ってるナイスガイは最高じゃな!」と話し合ってましたよ。
いつも饒舌な、おたまさんこんばんわ(〃∀〃)ハァハァ♪
当日は何度も迷子車両が続発するアクシデントが発生しましたが!!皆さんに楽しんでいただけたみたいで感無量であります(・∀・)おたまさんにはいつも場の盛り上げに貢献されてお世話になりっぱなしです♪ありがとーございましたm(__)mちなみに刈場坂峠のその爺さん達にコーヒー売ってたおやじも…あの極太タイヤのGNオーナーさんのアレもさぞかし太いのじゃろう♪なんとも羨ましい!まだまだ若いもんには負けとられん(`ε´)と申してましたよ(*´∀`)v
またおたまさんと走れるの楽しみにしてますぞ♪
ちなみにあの帽子はマツモトキヨシじゃなくてマツモトヒトシ帽です♡