今回はゆるりさん企画で秋月へ行きました。
参加は、企画者のゆるりさん、広島からヒデジーさん、見慣れた郵便配達BOXの1300rsさん、今日はカブのレッドさん、いつものプロテクター姿のzweiさん、こういう日は早起きで8時半に着いたしんの6名です。
まずは、三連水車の里あさくらに集合、すぐ近くの「菱野の三連水車」へ向かいました。
詳しいことは見忘れましたが ;^_^
今でも農業用に利用されていて、広大な田んぼに水を供給してます。
ここはさらっと見物して、
次は、お土産タイム この地域で評判のアップルパイの店へ
このあたりは、果物農家が多く、ここもリンゴ・ブドウ園が経営しているお店です。
各々お土産を調達し、包んでもらってる間にしばし歓談、、、
いざ秋月へ...の途中で、GN倶楽部の新入部員レッドビーさんお勧めで、寺内ダムへ寄り道
(レッドビーさん 紹介ありがとうございました)
レッドさんの新車カブ号の試乗会等して、秋月の「だんごあん」へ
ここは、古くからある峠の茶屋だそうで、横を流れる川の上に木を渡し、客席が設けられています。気温も下界とは5度くらい違いそうです。
ここで昼食です。炭で焼く地鶏ややまめがうまそうです。
私はやまめが入った定食をいただきました。(身がふわふわでうまかった~)
ここで、記念写真 パチリ
最後は、ちょっと期待の葛のお店へ、
いかにも老舗然とした感じです。
ゆるりさんいわく、九州産100%の葛で、吉野葛にも負けないおいしさだとか、
くず餅やくずきりを食べましたが、老舗っていう圧もあり、おいしく感じました。
基本、B級な店が好きな私ですが、たまには、こういうハイクラスな店もいいですね。
その後は、近くのコンビニで歓談の後、雨雲も迫ってきたため散会となりました。
最後は雨に降られた方もいたようですが、盛りだくさんの内容で、あっという間の楽しい1日でした。
いつもの九州ミーとはちょっと違った、ハイソな?ミーティングではなかったでしょうか。
参加の皆さま、お疲れさまでした m(__)m