ブレーキシューの交換時期 投稿日 GN倶楽部へようこそ › フォーラム › メンテナンス・カスタム情報 › メンテナンスQ&A › ブレーキシューの交換時期 このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にG3により1ヶ月、 2週前に更新されました。 2件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2020年12月9日 20:42 #23486 返信 GN30参加者 後輪のブレーキの利きが悪くなった(強く踏んでも中々止まらない)ので、 ブレーキシューを交換しようとしたら、まだ半分位残っていた。 つまり新品が4ミリの厚さとすると、2ミリ位残っていた。 ブレーキシューは、残っているように見えても、利くのは上半分だけ で下半分は、飾りという事ですか? それとも、もう下半分も使えるのですか? 2020年12月9日 22:03 #23488 返信 G3参加者 こんばんは GN30さん 御質問の件ですが、下?半分も使っってますよ。 リーディング・トレーリング・シュー・ブレーキとは – オートモーティブ・ジョブズ (ten-navi.com) うーん 上手く貼れないですが、此処をご覧下さいませ。 因みに、SR400のフロントブレーキにはツーリーディング方式を採用し正回転での制動力アップを狙ってました。 回答になったかな? 2020年12月9日 22:14 #23490 返信 G3参加者 上手く行かなかったので、文言等も貼り付けますね。 ドラム式ブレーキの一形式で、1個のホイール・シリンダに2個のピストンを有している。ドラムの回転方向にブレーキ・シューを押し付けるリーディング・シューと、回転方向と逆方向にブレーキ・シューを押し付けるトレーリング・シューとを組み合わせたもので、前進時と後退時の制動力は等しく、乗用車の後輪に多く採用される。 大昔には、リアブレーキにツーリーディングを使ってたバイクも有ったと聞きました。 その方曰く、坂道発進の時に後ろに下がって怖い思いをしたと聞きました。 投稿者 投稿 2件の返信スレッドを表示中 返信先: ブレーキシューの交換時期 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: キャンセル 送信 → 2019/9/22【白川郷】第9回全国ミーティング